プロモーションが含まれています。

プログラミング教室 LITALICOワンダー 口コミとおすすめポイント 料金高い納得のわけ

学び・習い事

最近小学生向けにプログラミング教室が増えてきたけど、LITALICOワンダーってなんであんなに料金高いの?

結論を言ってしまうと次の通りです。

  • 個々の興味や習得度に応じてカリキュラム
  • 子どもが分かりやすく、興味を引くオリジナルテキスト
  • ITスキルだけではない、指導力のある先生

これらのおかげで子どもはプログラミングに意欲的に取り組めるので、ITスキルがどんどんステップアップしていきます。

LITALICOワンダーはこんな方にはおすすめなんです。

こんな方におすすめ
  • 子どもがITに興味があり、その知識やスキルを伸ばしてあげたい
  • 好きなことをして自身を持った子になってほしい
  • プロが使う本格的なツールでプログラミングを習得させたい

LITALICOワンダーってどんなプログラミング教室か詳しく見ていきましょう。

LITALICOワンダーってどんなプログラミングスクール?

どんなコースがあるの?

対象年齢年長~高校生
内容パソコン・スマートフォンで遊べるゲームやiPhoneアプリの制作を通して、
プログラミングの基礎となる考え方が身につくコース
主な使用ツールScratch、Viscuit、オリジナルテキスト
おすすめな人ゲームで遊ぶことが好き、PCやタブレットで遊ぶことが好き、
自分でゲームやアプリをつくりたい、自分で描いたキャラクターを動かしたい
受講形態対面、オンライン

体験コース人気No.1

パソコン・スマートフォンで遊べるゲームやiPhoneアプリの制作を通して、プログラミングの基礎となる考え方が身につくコースです。

入会前におうちで少しやったことがあるなど、子どもの興味や習熟度に合わせて、教材をアレンジして使用することもあります。
もちろんパソコンがはじめてのお子さんでも、マウス操作から簡単にはじめられます。

対象年齢小3~高校生
内容プログラミングの基礎を身につけたお子さんが、より応用的・発展的なものづくりを目指すコース
主な使用ツールUnity(2D/3Dゲームエンジンで、プログラミング言語C♯でゲームを制作し、VRやスマートフォンアプリ開発をします)
HTML / CSS(Webページを作成するための言語で、Webサイトの構造を理解し、企画・デザインにおける設計から実装までを行います。)
JavaScript(Webブラウザ上で動く、Webページやアプリの開発ができるプログラミング言語で、コーディングの基礎・応用を学びます)
おすすめな人3DゲームやVRゲームをつくりたい、自分のホームページをつくりたい
Scratchやロボットプログラミングが好き、テキストコーディングに挑戦してみたい
受講形態対面、オンライン

プロが使うツールを使って学びます
小学生から本格的にプログラミングができる教室は大変珍しいです。
ゲーム&アプリエキスパートコース専用の研修を受けた先生が指導してくれます

プロのクリエイターから直接フィードバックしてもらえる機会が年に2回あります。作品が評価されるのはとても緊張しますが、ステップアップできる重要な機会ですね。

キーボードのタイピングによる英語でのテキストコーディングを中心に取り組みます。
プログラミング経験は必須ではありませんが、タイピングなどのパソコン操作に慣れているお子さんにおすすめです。

対象年齢年長~小3
内容ブロックでロボットを組み立てPCでプログラミングしてロボットを動かします。
ロボットの制作を通じてモーターやセンサーの使い方やプログラミングの基礎を学ぶコースです。
主な使用ツールレゴ® エデュケーションSPIKE™ ベーシック、タブレットにも対応したロボットソフト、
おすすめな人ブロック遊びが好き、機械の改造好き、工作が好き
受講形態対面、オンライン

「ブロックでロボット作製」⇒「プログラミングで制御」と作業は同じでも子どもによって興味やこだわりを持つところを先生は見てくれています。

「機械構造が好きそう」⇒生活の中にあるような機械のブロックを教材にする。
「動かすことに興味をもっている」⇒複雑なプログラミング教材に変える。

子どもそれぞれに最適な教材を選んで、興味や意欲を引く出してくれます。

対象年齢小3~高校生
内容モーターやセンサーの仕組みを理解しながら、プログラミングによるロボット制御を学びます。
より複雑なロボット構造や高度なプログラム制御を習得するコース。
主な使用ツールレゴ® エデュケーションSPIKE™ プライム、ScratchベースのソフトPython(AIやIoTの分野で広く使われるプログラミング言語)
おすすめな人ロボットがすき、機械が動く構造に興味がある、ロボコンに挑戦したい
受講形態対面、オンライン

決まったカリキュラムはなく、子どもそれぞれの興味や習得度により授業を設計してくれます。

オリジナルでロボットをつくり、課題も子どもがオリジナルで作って、クリアできるようにプログラミングします。

学んだセンサーやモーターの技術を活かして、友達とロボコンに挑戦できます
プログラミング言語のPythonまで習得できるのは本格的です

子どもが考えるロボット構造やプログラムは無限で、自分で考えたものを形にしていく楽しさがあります。

対象年齢小1~高校生
内容パソコンやタブレットで立体物や平面のデザインを行い、3Dプリンターやレーザーカッターなどのデジタル工作機器を使い、ものづくりを行うコース
主な使用ツール3Dプリンター、Tinkercad(ブラウザベースの3Dモデリングツール)、3Dペン
おすすめな人工作が好き、3Dプリンターや3Dペンに興味がある、デザインすることが好き
受講形態対面

3Dプリンターでのものづくりに挑戦します。自分のアイデアを実際に使用できるレベルにまで作ることができます。

子ども自身がより忠実に自分の表現したい世界を追求することができます。

対象年齢小3~高校生
内容プロ顔負けのCGキャラクター・映像作品をつくれるようになることを目指すコース
デジタルハリウッドとのコラボしたコース
主な使用ツールBlender(モデリングを行うだけでなく、映像作品までつくることが可能)
おすすめな人アニメキャラクター3Dでモデリングしたい、絵を描くことや、アニメ/映像作品が好き
オリジナルの短編映像をつくりたい将来はアニメや映像制作業界を目指したい
受講形態オンライン

業界の最先端で活躍する講師陣監修の専門的なカリキュラムです。

  • オブジェクト制作(モデリングやリギング)
  • シナリオの作り方
  • デッサンの基礎的な考えを生かした下絵制作
  • ライティングやカメラワークなど映像としての細かな見せ方の技術
  • キャラクターやシーンの動きを制御するための物理演算やシュミレーション
  • デジタルハリウッド講師陣による作品講評会やライブ授業

こちらを受講することで数分のオリジナルアニメーション動画がつくれるようになります。

アニメ風キャラクター、リアリティのある造形物や風景など、お子さんの興味に合わせて多様な作品をつくることができます。

どこに教室があるの?

東京、神奈川、埼玉、千葉に23以上の教室があります。
LITALICOワンダーはとても人気なプログラミング教室なので、多くの方が通いやすいように駅周辺に教室を増設しています。

教室によっては開設していないコースもあります。

詳しくはこちらへお問い合わせください⇒【LITALICOワンダー】

通えない子向けのオンラインも充実

近くに教室がなかったり、他の子と一緒に教室で学ぶことが苦手な子はオンラインでプログラミングを学ぶことができます。

オンラインでは先生1人につき、生徒2人までの少人数授業なので質問しにくいなんてことはありません。主体的に学ぶことができますよ。

テレビ会議ツール「Zoom」を使っての授業です。
お互いの顔が見えるのはもちろん、パソコンの操作画面も共有してもらうので、困ったときはすぐにサポートしてもらえます。

オンライン授業に必要なもの
  • カメラ・マイク付きのPC1台
  • 十分なネットワーク環境

これさえあればすぐに始められます!

どんな受講スタイルなの?

「オーダーメイドカリキュラム」を提供
個々の興味や得意、ペースに合わせて、1人ひとりカリキュラムを考案してくれます。ロボットやゲームの内容もそれぞれ違うし、プログラミングも子どもの習得度に合わせて色々挑戦させてくれます。

将来活きる力(≠知識)を育てる
テクノロジーを活用したものづくりを通じて、基礎技術力の習得はもちろん、 自分で考え形にする経験を大切にしてくれます。
得意なことから自らを伸ばす経験をすることで、 自尊心を育て、創造力や試行錯誤するを育んでくれます。

作品発表会などあるの?

出典:LITALICOワンダー

年に数回、不定期で「『みんなが主役』のIT×ものづくり発表会」ワンダーフェスを開催しています。
フェスで子ども達はこんなことをしています。

  • 子どもたちが観客の前でプレゼンをする
  • 自分のつくった作品を展示して、発表する
  • スタッフとしてイベントに参加する

自分の作品を多くの人に紹介するのでプレゼン力が養われます。何より、作品を知ってもらえる喜びになります。

長年LITALICOワンダーを受講している子がどんなすごい作品をつくっているのか、同じ年くらいの子はどんな作品をつくっているか話を聞いたり、触ってみたり。
次の取り組みのモチベーションにもつながります。

料金高い!?を分析

コースごとの料金一覧

コース教室オンライン
ゲーム&アプリプログラミング8,525円/回5,500円/回
ゲームエキスパート8,525円/回6,875円/回
ロボットクリエイト7,425円/回5,500円/回
ロボットテクニカル7,425円/回5,500円/回
デジタルファブリケーション7,425円/回開設なし
3DCG開設なし6,875円/回
※2024年6月調べ
※新規入塾時のみ入塾金が必要16,500円が必要です。
※受講は月4回~になります。
※教室受講は1回の授業につき、90分。オンラインは60分です。
※別途教材費が発生します。

個別対応のスタイル

LITALICOワンダーは学年・入会年数などに問わられず、個々の興味や習得度に応じてカリキュラムが異なります。

  • 他のコースから移ってきて知識がある子
  • 機械に興味がある子
  • デザインを重視したい子

などなど、子どもは百人百様で得意なことや興味のあることは違います。子どもがやってみたいことを尊重して、ステップアップさせてくれます。

オリジナル教材使用

子ども向けのプログラミングはまだまだ歴史が浅いため世の中に出回っている優良な教材は多くありません。

LITALICOワンダーは年長さんから使えるように見やすく、興味が湧くように工夫されたオリジナルテキストを作成して授業に使っています。

こんなところからもLITALICOワンダーの教育のこだわりが見えます。

指導力抜群!!

個々の興味・習得度に応じて最適な教材や課題を子どもに提案してくれるのは、先生が一人ひとりの作業をよく見て子どもとコミュニケーションをしっかりとっているからです。

先生はただITスキルが高いだけの人ではなく、子どもにプログラミングを通じて創造力・論理的思考力、問題解決力を養う教育者としての研修も受けて指導してくれています。

先生の質の高さに納得しますね。

入会者の口コミ・評判

入会を決めたポイント

もともとロボットが好きで「LITALICOワンダー」でロボットのプログラミング体験を受けさせてもらいました。子どもが楽しかったと大喜びだったので入会を決めました。

習い事をするまえからタブレットでゲームなどをつくっていました。その後近所のプログラミング教室の体験に行ってみたのですが、そこは決まったカリキュラムがありテキスト通りにただ作るだけという進め方で、自由に色々つくりたい息子には合わず、「LITALICOワンダー」の体験に行ってみました。
自分でこうしたいという考えを否定せず、後押ししてくれて、息子はとても満足していたので入会決めました。

無料体験を2回もできるので、ゲームアプリとロボットクリエイトを体験してみました。ゲーム好きな娘でしたが、作ったロボットを動かすのが楽しかったようでロボットクリエイトコースに入会することに決めました。

体験の時から少し経験があることを伝えると、それに見合った体験をさせてくれます。まずは体験をしてみることがおすすめです。

\LITALICOワンダー詳細・無料体験申込はこちらから/

入会後の感想

良い口コミ

ロボットは好きでしたが、勉強は嫌いで学校ではのんびりでマイペースなタイプでした。
LITALICOワンダーは子どものペースに合わせてカリキュラムを考えてくれるので、急がせることはなく、こだわっている所を一緒に考えてくれたり子どもはとても居心地が良かったようです。
フェスに参加して自分の作品をお客さんに見てもらって褒めてもらえた喜びが原動力になり、意欲的に取り組んでいます。
学校でもロボットと言えば○○と言ってもらえて、自信が付いたことがうれしいです。

毎回授業が終わると、本人から親へどういったプログラムを組んだか説明する時間が与えられます。息子はそういうことが苦手でしたが、この時間のおかげで人に分かりやすく説明することに慣れた気がします。
受講内容に関連する先生との雑談で得た知識を普段でも教えてくれて、楽しく活動できていることが分かります。

LITALICOワンダーの特徴でもある「個々の興味・習得度の合わせたカリキュラム」によって楽しく受講して、自信がつくのはうれしいですね。

自分の活動を表現する場面があることも子どもの自信につながりますね。

悪い口コミ

料金が高くて兄弟を入れたくてもうちの家計では無理でした。

先生が毎回同じではないでの、引き継機がされているのか心配になる。

やはり料金が高いコメントは多くありました。

授業では色々な先生に見ることで、客観的な指導ができていると思います。

まとめ

LITALICOワンダーは他のプログラミング教室より料金高めといった口コミがあります。そうなる理由は次の通りです。

  • 個々の興味や習得度に応じてカリキュラム
  • 子どもが分かりやすく、興味を引くオリジナルテキスト
  • ITスキルだけではない、指導力のある先生

こんな方にLITALICOワンダーはおすすめです。

こんな方におすすめ
  • 子どもがITに興味があり、その知識を伸ばしてあげたい
  • 好きなことをして自身を持った子になってほしい
  • プロが使う本格的なツールでプログラミングを習得させたい

LITALICOワンダーは色々なコースがあるので無料体験で試してみてください。60分の体験を2回できます。
教室、オンラインどちらも無料体験できます。

\LITALICOワンダー詳細・体験はこちらから/

コメント