当ページは広告を含む場合があります
PR

【子ども向け】ロボットでプログラミングを学ぶ おすすめ教室と選ぶポイント

学び・習い事

プログラミングを学ぶツールは様々ありますが、小学生低学年では特に動作が視覚的にわかりやすいロボットを用いて学ぶことがおすすめです

もちろん、高学年であってもロボットが好きな子にもおすすめです。

ロボットが思うように動かない時には、パーツを変えたり、プログラミングを変更したりと様々な角度から解決策を無限に考えることができます。

プロセスの中で子どもはロボット構造やセンサーの機能を理解するだけではなく、アイデア、知識、人との相談など、自分の力を総動員し試行錯誤して解決を目指します

この時の論理的思考、判断力、人とのコミュニケーション力は、将来ロボット工学分野以外の仕事でも大変役に立ちますし、AIにとって変わることのできない世の中に求められるです

小学生がプログラミングを学ぶメリットについてはこちらを参考にしてください。
小学生がプログラミングを学ぶ必要あるの?

子どもが夢中になって取り組める、ロボットをつくってプログラミングを学べるおすすめ教室、教材をご紹介します。

教室を選ぶポイント
  • 学び方(オンライン、対面)
  • 内容
  • 料金

プログラミングに対するご家庭の希望や思いがあります。

教室を選ぶポイントを押さえて比較しました。

ロボットでプログラミング おすすめ教室比較

教材・教室学び方対象内容料金
【LITALICOワンダー】
対面
or
オンライン(OL)
年長~ロボット:レゴ
プログラム:Scrachベース
Pythonプログラム対応
コース有
対面:90分/回
OL:60分/回
入会金16500円
対面:29,700円/月

OL:22,000円/月
それぞれ4回/月

ロボ団対面年長~ロボット:レゴ
プログラム:Scrachベース
Pythonプログラム対応
コース有
~小2:50分/回
小3~80分/回
入会金:11,000円
年長:9,800円/月
小1,2:12,800円/月
小3~:15,800円/月

それぞれ3回/月
自考力キッズ対面年長~パズル,ロボット,プログラミング
を行う
アーテックオリジナルキット

60分/回
初期費:33,000円
11,000円/月

月4回
アーテック
エンジンアカデミー
対面小3~ロボット:アーテックオリジナル
プログラム:Scrachベース
90~120分/回
初期費:44,000円
11,000円/月

月2回
Crefus対面年長~ロボット:レゴ
メカニズムの基礎、必要な算数・
物理・電気の基礎も学ぶ
~小2:50分/回
小3~:90分/回
入会金:16,500円
初期ロボット等:65,780円
~小2:13,200円/月
小3:17,600円/月
小4:18,700円/月
小5~:19,800円/月
それぞれ4回/月
e-CrefusOL小3~ロボット:レゴ
メカニズムの基礎、必要な算数・
物理・電気の基礎も学ぶ
ロボットなど教材はCrefusと同じ
リモート週1回で質問できる
リモート以外の時間で自習ができる
入会金:16,500円
初期ロボット等:65,780円

小3:9,350円/月
小4:9,900円/月
小5~:10,450円/月
それぞれ4回/月

Z会プログラミング講座
みらい講座withKOOV®
通信講座
Webアプリ
小1~小4ロボット:KOOV
みらいワークを参考にプログラム

⇒発展課題に挑戦⇒テスト
ステージ1:5,825円/月
(12ヵ月一括払)
キット代含む
月30分×8回
2024年6月調べ 同じ教材でも教室の場所により料金が変動する場合があります。教材費、ロボット代、維持費など変動する場合があります。
詳しくは各教室にお問い合わせください。

LITALICOワンダ―

特 徴
  • 教室は首都圏20拠点以上。通えない子はオンラインで学べる
  • 興味関心、習熟度にオーダーメイドカリキュラムを作成してくれる。
  • トライ&エラーを繰り返し、思ったものにするためにやり抜く力を育てる
  • アウトプットを重視した指導で、年2回の作品発表会で伝える力を育てられる
  • オンラインは先生1人につき生徒2人までの少人数制

対面・オンラインどちらでも、個々の習得度に合わせたカリキュラムなので自分のペースに学ぶことができます。

テクノロジーを活用したものづくりを通じて、基礎技術力の習得はもちろん、 自分で考え形にする経験を大切にしています。

自らに合った学び方や、得意なことから自らを伸ばす経験をすることで、 自尊心が育ちます。

オンラインではカメラ、マイク付きPCがあればできます。ZOOMを使って、共有する画面に直接書きこんで指導してくれるのでわかりやすいです。

LITALICOワンダーはロボット関連以外にも様々なコースがあります。

  • ゲーム&アプリ プログラミングコース
  • 3DCGコース
  • マインクラフトクリエイトコース
  • ゲーム&アプリ エキスパートコース(ゲーム&アプリ プログラミングコース修了生)

途中、他のコースに変更することも可能です。

発達障害・ADHD・学習障害のお子さまでも受講できます。

「LITALICOワンダー」の運営元・株式会社LITALICOは、 発達障害・ADHD・学習障害の子への学習支援・教育支援を行う「LITALICOジュニア」を運営しています。 学習やコミュニケーションに不安のあるお子さまでも、安心してご通えますよ。

口コミ

良い口コミは次の通りです。

  • 子どもが電車や恐竜が好きと先生に伝えると、それに合ったロボットを用意してくれた。
  • 先生が子どもの関心や思いを引く出してくれて、時間をかけてこだわっているところをすごく褒めてくれて子どもが喜んでいた。私だったら「遅いよ」って言ってしまいそうです。
  • 1ヵ月目はこれ、2か月目はこれといった決まったカリキュラムではないので、早く習得していった息子には良かったです。
  • 「違っている」、「ここをこうしたら」と間違いや正解を伝えるのではなく「なんでできないのかな~」「ここに注目してみたら」と声掛けがとてもうまい。

悪い口コミは「料金が高い」です。

子どもそれぞれの習得度や関心に合わせてカリキュラムを組んでいるため料金が上がってしまうのかもしれません。

LITALICOワンダーにおすすめな方

口コミ、カリキュラムから考えられるLITALICOワンダーにおすすめな方は次の通りです。

LITALICOワンダー おすすめな方
  • 習得度にあわせて個人のペースでロボットプログラミングを学びたい
  • オンラインでも直接指導を受けながら学びたい
  • プレゼンの力をつけたい

個々の関心、習得度に合わせたカリキュラムの通り、個々の特性を生かした指導をされていることが評判のLITALICOワンダー。

料金は高めですが、それに見合うものが習得できるか体験をしてみるのかおすすめです。
体験授業の参加者の満足度は99%です。

体験授業(60分)を無料で2コマまで受けられるので、「ロボット」と「ゲーム&アプリ」といったように違うコースを体験してみるのもいいですね。

夏休みには1回~4回の様々な短期授業が行われています。気になる短期授業に参加してみるのもいいですね。

\体験申込・教室の詳細はこちらから/

ロボ団

特 徴
  • 全国にあるロボットプログラミング教室(教室数50以上)
  • ロボット教材の購入不要(貸出)
  • 2人で1台のロボットを学ぶ「ペアラーニング」
  • 参観、発表会で自分の成長を実感できて楽しい
  • 他教室の生徒と競い合える大会に参加
  • 3,4年目からは実社会でも使われているPythonでロボット制御を学べる!
  • コースにより料金やレッスン時間が異なる

ロボット教材の購入がいらないでの費用面での負担が減ります。

ペアと協力することで協調性を育んだり、自身の考えを発表し人前で話せる力を高めたりと、社会性も同時に身につけることもできるカリキュラムです。

参観や成果発表会を年間カリキュラムに入れています。さらにチャレンジの場として他教室の生徒と競い合える大会に参加することができるので、プレゼン能力も身に付けることができます

口コミ

  • 若い先生ですが、情熱があり丁寧に指導してくださいます。子供にも丁寧に対応してくださっています。
  • 楽しみながらプログラミングの基礎を学べるようです。子供は飽きないと言っています。
  • ロボットを組み立てて、思った通りに動くように誰かと相談しながら工夫することが楽しいようです。
  • レゴというみんなが知っている教材なので楽しく学べます。プログラミングを組むだけでなく、実際に動かすことができるのはいいと思います。
  • プログラミングを学ぶには100点でした。難しいところはすぐに先生からのアドバイスがあり前に進むことができ本人のやる気を削がない体制で安心してお願いしました。
  • 誰もが経験できるわけではないですが、大会を勝ち進めば国際大会に出て海外にいけるかも、というのは魅力的だと思います。
  • 外に出ることを嫌がる子がロボ団に行くことは楽しんでいました。先生が和やかな雰囲気でレッスンをしてくださったおかげです。

悪い口コミは次の様なものがありました。

  • タブレットのレンタル料込みの料金ですが少し高いと感じています。

ロボ団におすすめな方

口コミやカリキュラムから考えられるロボ団をおすすめ方は次の通りです。

ロボ団 おすすめな方
  • ロボット費用を抑えたい
  • 対面で学ばせたい
  • 実社会でも使われているPythonでロボット制御を学びたい
  • 自分の考えを伝える力、他者と共同する力をつけたい
  • プレゼンの力をつけたい

先生の指導にはとても評判がいいロボ団です。どんな雰囲気なのか一度体験されてみることをおすすめします。

\まずはご自宅近くの教室をチェック/

自考力キッズ

出典:アーテック 自考力キッズ

特 徴
  • 加盟教室数が全国40都道府県約500教室
  • ロボットやプログラミングに興味が湧いたら、高学年向けの教室である「エジソンアカデミー」への接続も可能
  • 低学年向けではあるが、自分で考えるカリキュラム

教室で使用するロボットプログラミング教材アーテックオリジナルです。

アーテックは学校教材メーカーで、長年教育現場で培ったノウハウを活かし開発したロボットを教室で使います。全国の小学校でも多数の採用実績があります。

口コミ

自考力キッズの良い口コミは次の通りです。

  • 何かを作ることが好きなのでプログラミングを選びました。子供が普段から言葉で思考を説明していけるようになったのが非常に良かったです。
  • 上手く出来ないと諦めたり怒り出したりする所がある子でしたが、すぐに諦めず自身でも試行錯誤できるようになりました。
  • 少しずつ難易度が上がっていくので、毎回行くのが楽しいみたいです。

悪い口コミとしては「近くに教室がないため通うのが大変」といったものがありました。

自考力キッズにおすすめな方

カリキュラムの内容、口コミの評判から考えるに、自考力キッズをおすすめする方は次の通りです。

自考力キッズ おすすめな方
  • 低学年
  • 対面で学ばせたい
  • 子どもの自分で考える力を養いたい
  • プログラミングを楽しく学ばせたい
  • 集中力や表現力を身につけさせたい

プログラミング教室はまだ歴史が浅いので、周りでされている方が多いわけではなく、どんな雰囲気なのか不安ですよね。
体験会にご参加されると、どんなお子さんでも楽しく学んでいけることが分かると思います。

\まずはご自宅近くの教室をチェック/

アーテック エンジンアカデミー

出典:アーテック エンジンアカデミー

  • 加盟教室数(全国45都道府県約900教室) 、国内最大級の子ども向け教室
  • 学校教材メーカーのアーテックが 教育現場で培ったノウハウを活かし開発したロボット
  • 「スクラッチ」をベースにロボット用に改良したプログラミング
  • スクール終了後も教材で楽しめる
  • 3年目以降、より高度なロボット製作にチャレンジする「エキスパート編」に入会可能
  • 国際大会(URC)に出場することも出来る

ロボット自体、簡単に組み立てられるので、プログラミングにかけられます。
プログラミングソフトの使い方も簡単なので、初めてのお子さんでも基礎からしっかりと専門知識を学べます。

プログラミングだけでなくロボットやセンサーの仕組みについて学び、基礎~応用まで力を養うことができます。毎月少しずつレベルUPしていくので、飽きることなく楽しんで続けられます。

信号機や車など身のまわりの生活にあるロボットや動物型ロボット、対戦型ゲーム、など豊富な作例を用意しているので、子どもたちが楽しみながら視野と興味を広げていけるカリキュラムになっています。

口コミ

良い口コミは次の通りです。

  • プログラミングを学べる事はもちろん、パソコンの操作やタイピングもかなり上達しました。
  • テレビゲームやパソコンゲームやスマホゲームがプログラミングよりできている事を理解してから夢中で学習しています。
  • 他の生徒と一緒に考えたり、競い合ったりして、向上心が沸いていると思う。
  • 勉強が苦手でしたが、レゴをつくるのが好きではじめました。説明書を読んだり、PCを操作したり集中して取り組み物ができたことが良かったです。
  • 自分でプログラムを組んだロボットが思った通りに動かせるといったわかりやすい目標が良かったです。慣れてくると自分が独自にプログラムを組み自由に作れるところも応用力がついて良いと思います。
  • 少人数で個々のペースに合わせて進めてくれ本人が満足して楽しく続けられているので満足しています。
  • 先生は個々に向き合って丁寧に教えて下さる。

悪い口コミとしては

  • 料金が高い
  • 振替がしにくい

などがありました。

アーテック エンジンアカデミーにおすすめな方

カリキュラムや口コミから考えられる、エンジンアカデミーがおすすめな方は次の通りです。

アーテック エンジンアカデミー おすすめな方
  • 対面で学ばせたい
  • 国際ロボット競技会へ参加してみたい
  • ロボット工学を深く学びたいと思っている
  • 理解力、論理的思考力、想像力、プレゼンテーション力をつけたい

「高度で難しいことをやっていそう」、「もちろん子どもは初心者で、親もよく分からないけど、大丈夫かな」と不安になりますよね。

体験会にご参加されると、どんなお子さんでも楽しく学んでいけることが分かると思います。

\まずはご自宅近くの教室をチェック/

Crefus

出典:Crefus
出典:Crefus
特 徴
  • 全国に教室80以上
  • イード・アワードの3部門で受賞
  • 年齢に合わせたSTEM教育を意識したカリキュラム
  • 教材のレゴ®も低学年から高学年へとより本格的な内容にステップアップ
  • ロボットプログラミングを通じてプログラミングの基礎、算数・物理・電気まで学べる
  • 教室の発表会で人に伝える力を養うことができる
  • 全国大会、世界大会にまで挑戦することができる
  • ロボット検定試験の認定校

学年に合わせたカリキュラムで、内容がステップアップしていきます。

教室単位の発表会で発信することに慣れ、技能やプレゼン力をつけるて全国大会や世界大会を目指せるのでモチベションを高く維持できますね。
世界最大級のロボット競技会「FLL(ファースト・レゴ・リーグ)」に、日本代表として毎年出場しています。

「机に向かって詰め込むこと」学習ではなく、 興味のあることに夢中になり、その中で出会った課題に時間を忘れて取り組み、 問題解決のための知識や思考力を自発的に身に付けて行く指導をしてくれます。

イード・アワードの3部門で受賞
2003年創立の歴史のあるCrefus。受講生から認めれらたプログラミング教室です。

《受賞部門》
◎講師が良いプログラミングスクール
◎面倒見が良いプログラミングスクール
◎子供の成長を実感できるプログラミングスクール

口コミ

良い口コミは次の通りです。

  • 子どもに合った無理のないレベルで教えてもらえるので、挫折を味わうことなく実力を上げていけることができる
  • 発表会の時に、今まで恥ずかしがりやだった我が子が、堂々と人前で発表する姿に感動した
  • いつも受講後帰ってくると今日作ったものを家族に披露してくれます。質問するとさらに色々教えてくれて、楽しく自信を持ってやっているのが伝わります。
  • 日常生活で物事の仕組みを考えるようになった。
  • 先生はベテランの方で子どもへの指導にとても慣れている。

悪い口コミは次の様なものがありました。

  • 日常の取り組み状況の説明等がない
  • 料金が高い

毎日少しずつ学習していくので、発表会での姿を楽しみに日々見守ることも必要ですね。

Crefusにおすすめな方

カリキュラムや口コミから考えられる、Crefusにおすすめな方は次の通りです。

Crefus おすすめな方
  • 学習塾が長続きしない
  • プレゼンテーションも含めて徐々にステップアップしたい
  • 全国大会や世界大会も目指したい
  • 未来の仕事や、理数的な知識と思考力を統合して論理的に考える力をつけたい
  • 対面で学びたい

料金が高めという口コミがありますが、カリキュラムの充実度、先生の指導はとても評判がいいです。

お子さんが夢中になって取り組めるものに出会えるかもしれません。
夏休み、冬休み、春休みにはプレスクールが行われていますし、無料体験もあります

どんな雰囲気なのか一度確かめてみてください。

\まずはご自宅近くの教室をチェック/

e-Crefus(イークレファス)

出典:e-Crefus
出典:e-Crefus
特 徴
  • 全国どこでも自宅で受講できる(一部受講できない地域有)
  • 対面式のCrefusと同じテキスト・ロボットで学べる
  • 週1回、決まった時間であればリモートで質問、相談ができる
  • 自分の時間、場所で自習ができる
  • 教室の発表する機会もある(教室による)
  • 全国大会、世界大会にまで挑戦することができる
  • Crefusより費用を抑えられる

先に示したようにカリキュラムが充実していて、先生の指導に高い評判のある「Crefus」で学びたくても、通える場所に教室がない場合にはオンラインの「e-Crefus」を選ぶことができます。

画面を通し、お互いの顔や教材を見ながら学習を進めていけるので安心です。課題が終われば写真や動画を送ると先生からコメントがもらえます。

口コミ

良い口コミは次の通りです。

  • 教室に行く時間がとれないことと、料金が抑えられているのでオンラインを選びました。自分の好きな時間にロボットを作ってプログラムすることを楽しんでいる様子が親も見ることができるのかいいです。
  • 決まった時間にリモートで先生に相談、見てもらいたいことなどを言えることがいいです。

悪い口コミは次の通りです。

  • まだPCに慣れていない時期はロボットの作製もリモートも親が付き添う必要がある。
  • 一人で集中して取り組む場所と時間を確保しないと気が散ってしまう。

リモートによくある悪い口コミですが、環境を親が整えてあげることで楽しく集中してロボットプログラミングをすることができます。

e-Crefusにおすすめな方

e-Crefus おすすめな方
  • 先生の指導に評判の高いCrefusで学びたいが、教室に通えない。
  • オンラインにすることで受講料をおさえたい。
  • 自習だけでなく、先生のフォローが欲しい。

自宅で完全に自習するだけではなく、先生のフォローがリモートでできる「e-Crefus」の学習を無料体験することができます。

\e-Crefusの詳細と体験申込はこちらから/

Z会 プログラミングみらい講座 with KOOV®

特 徴
  • 3年間を3ステージに分け、ステップアップして学びを定着する
  • 1か月の学習時間は30分×8回の通信教材
  • KOOVのブロックでロボットを組み立て、KOOVアプリでプログラム制御
  • みらいワークでプログラムについて深く学べる
  • 発展的な課題にも挑戦
  • まとめテストで習得度を確認
  • 保護者向けに「サポートガイド」があるため、サポートの仕方がわかります。

2023年12月にリニューアルされた講座です。オリジナルの「みらいワーク」は分かりやすく、興味を引くような内容になりました。

口コミ

良い口コミは次の通りです。

  • 自宅で学べるので好きな時間にできるところがいい
  • オリジナルのみらいワークはとても見やすい
  • 子どもが考えながら作ったりPCでプログラムしている様子を見れるところがいい
  • 教室に通うより受講費を抑えられるので続けやすい
  • 子どもが出来上がった作品を家族に見せてくれた後も、色々と試行錯誤して改良して遊んでいます。

悪い口コミ

  • 没頭しすぎることがある
  • 講座をすることを忘れてためてしまうこともある

Z会 プログラミングみらい講座 with KOOV®におすすめな方

口コミとカリキュラムから考える「Z会 プログラミングみらい講座 with KOOV®」におすすめな方

Z会 プログラミングみらい講座 with KOOV®
  • 自分のペースで思う存分プログラミングを学びたい
  • 通信教材にむいている(子どもが興味を持って自主的に取り組める)
  • 試行錯誤しやすく扱いやすいブロックでプログラミングに集中したい
  • 習い事の費用を抑えたい
  • プログラミング学習について親も学びたい

6,000円/月 前後で始めやすく、続けやすい教材です。どんな内容なのか、オンライン説明会も実施しています。

また無料で資料請求ができます。今、資料請求された方全員にこちらを無料プレゼント。

  • プログラミングのことがわかるドリル
  • これだけは知っておきたい 小学生からのプログラミングの学び方

親もプログラミング学習について一緒に学ぶことができますよ。

\資料請求はこちらから/

自宅でロボットのプログラミングができる教材や教室はとても少ないです。Z会 プログラミングみらい講座 with KOOV®の魅力について詳しくはこちらの記事を参考にして下さい。

まとめ

今回ご紹介したロボットを使ってプログラミングする教室は、子どもへの指導に評判が高いところばかりです。

プログラミング学習へのご家庭の希望、思いによっておすすめな教室を次に示します。

プログラミング費用を抑えたいLITALICOワンダー(OL)、e-Crefus、
Z会 プログラミングみらい講座 with KOOV®
発表の場でプレゼン力をつけたい
対面で指導してもらいたい
LITALICOワンダー、ロボ団、
アーテック エンジンアカデミー
Crefus 
学年にとらわれない進度LITALICOワンダーLITALICOワンダー(OL)、ロボ団、
自考力キッズ、アーテック エンジンアカデミー
全国大会・世界大会に出たいロボ団、アーテック エンジンアカデミー
Crefus、e-Crefus

オンラインや通信講座はその子・ご家庭によって合う、合わないがあるので、合わない子は対面教室をおすすめします。親に頼りっきりでなってしまっては学習になりませんよね。

学習塾に比べると新しい習い事ですし、費用もそれなりに掛かります。色々なところで体験して納得してから始めてみることがおすすめですよ。

コメント